翠冠玉
<2005.03.15撮影>

ロフォフォラ 翠冠玉
(Lophophora diffusa)

学名どおり、デフューサとも呼ばれます。
ロフォフォラの中でも、バリエーションが多く、栽培も容易で、人気があります。
白花で、烏羽玉より色が鮮やかで大ぶりです。
綿毛が多いもの、綿毛が白いもの(これは作りの影響が大きい)、大型のもの、疣が特異なものが良品とされます。
斑は非常に珍しいそうです。
<2005.06.08撮影>

派手ではありませんが、個人的に翠冠玉の花は非常に美しいと思います。

烏羽玉と違い、翠冠玉は自家受粉しないので、種を取るなら交配する必要があります。

<2007.12.08撮影>

冬の様子。
冬のロフォフォラはかなり縮みます。
体内の水分量を減らして、液の濃度を上げ、凍りにくくしているそうです。

温度が上がらないうちに水をやっても、根が水を吸わないので膨らみません。
腐敗のリスクも高くなるので、止めた方がいいでしょう。
<2010.06.20撮影>

一年ほど前、愛好家の温室の外に打ち捨てられていたものを貰ってきました。
ペッタンコだったものがだいぶ膨らみました。

成長期には腰水栽培も可能なほど水を好み丈夫です。
ポコポコ子を吹くので、実生をせずとも数を増やせます。

戻る